【特別編】世界遺産「屋久島」で浄化!〜①〜
INFORMATION
インフォメーション
2020.12.25
ブログ
テーマ:
【特別編】世界遺産「屋久島」で浄化!〜①〜
皆様こんにちは😆
またまた久しぶりのブログ更新となりましたが
世界遺産「屋久島」で浄化🗻
今回はその様子をブログでお届けしま〜す❗️😃
前回の“パワースポットで浄化”は熊野三山の「玉置神社」
今回は縄文杉で知られている「屋久島」での浄化です🙌
屋久島は鹿児島県よりさらに南に約60km離れた場所にあり、
島の90%が森林というとっても自然に溢れた土地です🌳🌲🌳
「屋久島は月のうち、三十五日は雨」なんて言葉があるほど、
雨の多い島だそうですが私たちが出発した日は快晴☀️✨😎
大阪国際空港から約2時間のフライト
思っていたより小さい飛行機でしたが
無事、屋久島に上陸😆🛬
初日はこの旅路の無事を願って
「益救(やく)神社」にて安全祈願をしてきました⛩👏
ここの神社では屋久杉🌳で作られているおみくじ入れ🍀があり、
さっそく屋久島に来たという感じがしてきました☺️
海・山の神様を祀る由緒正しいこの神社で
旅の安全をバッチリお願いしてからスタッフ一向は、
「大川(おおこ)の滝」へ向かいました🏞
「日本の滝百選」にも選ばれている豪快な滝で心身を浄化しつつ、
「屋久島にやってきたぞ❗️」と溢れる気持ちをさらに高めて、
翌日からの登山に備えて心の準備をしました😤🔥
次回、【特別編】世界遺産「屋久島」で浄化!〜②〜へ続きます