【特別編】世界遺産「屋久島」で浄化!〜②〜

INFORMATION
インフォメーション

2020.12.25

ブログ

テーマ:

【特別編】世界遺産「屋久島」で浄化!〜②〜

皆様こんにちは❗️屋久島ブログ2日目です‼️

2日目の目的は宮崎駿監督が何度も足を運んで、
「もののけ姫」のイメージを作りあげたとされる
白谷雲水峡」(しらたにうんすいきょう)に向かいます👊

長時間の登山🏔のため完全装備に着替えてテンション⤴️👍
道路で毛づくろいしている猿🐒を横目に出発😆

白谷雲水峡へは歩いて3時間から長くても5時間ほどかかる道のり、
その入口にあたる「憩いの大岩」が出迎えます😳

15分ほど歩いて行くと木々以外に、
岩にまで青々とした苔が生えている景色が広がってきます😂
心も洗われるように清々しい神秘的な森の中を進みます🏃‍♂️

登っている途中、何かが動いた気配に気付いて、
目を向けるとなんと野生のヤクシカに遭遇❗️🦌


さらに猿の親子🐒が現れたりとこの土地に住む
彼らの住処へと足を踏み入れた実感が湧いてきます😌


動物との遭遇にテンション高く進んでいましたが、
登山の疲れから1時間後にはだんだんと無言に…😶
ひたすら今日のゴールを目指します😤

無言のまま進んでいくと、強風で折れてしまった幹の先端から
七本の枝が伸びる「七本杉」が見えてきました😳

 

台風が多いのにも関わらずにまっすぐに伸びている姿は
まさに「堂々」の一言に尽きます🙄
七本杉との出会いから更に進むと、また別の杉が見えてきます。

地上部分が空洞になっていて、下をくぐることができる「くぐり杉」
木をくぐるとご利益があるなんて言われているそうで、
スタッフ全員がくぐり杉をくぐって進みます☺️

 

そして歩き続けること約3時間…

 


ようやく「もののけ姫の森」と呼ばれる

「白谷雲水峡」に到着しました😂😂😂

やっとの思いでたどり着いた達成感と幻想的な景色に
スタッフたちは感動😭😭😭

「ここには木々や森の精霊がいる」と言われても信じられるほど、
幽玄な屋久島の雰囲気に体の疲れも忘れて立ち止まっていました…

 

次回、【特別編】世界遺産「屋久島」で浄化!〜③〜へ続きます